|
◆ 「リピート・メーラー」の各メニューの利用方法
|
ここでは、各メニューの利用方法を簡単に説明致します。
※実際の画面は、サンプル画面で確認することができます。
リピート・メーラーのメニューのサンプル画面: サンプル画面へ
以下は「リピート・メーラー」の各メニューの利用方法です。
1.自分棚卸・自分の求める人生
2.やりたいこと、なりたいものリスト〜最終目標〜
3.年間目標
4.目標達成に必要なこと〜to do リスト〜
5.ミッション・ステートメント〜日頃から心掛けること・信条〜
6.印象的なことば・役立つ情報
7.メール送信の管理
※1〜4のメニューは有料サービスです。(近日公開予定)
※5〜6のメニューは無料サービスです。
(設定件数に制限あり。上限は30件。有料サービスの場合は無制限。)
※7のメニューは無料サービスです。
1.自分棚卸・自分の求める人生
「リピート・メーラーのメニュー」の「自分棚卸・自分の求める人生」をクリックすると、自分で設定した質問事項および質問に対するご利用者様が入力した回答等が表示されます。
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: 自分棚卸・自分の求める人生
2.やりたいこと、なりたいものリスト〜最終目標〜
「リピート・メーラーのメニュー」の「なりたいもの、やりたいこと〜最終目標〜」をクリックすると、カテゴリーごとの設定数などが確認できるサマリー画面が表示されます。この画面では、データを表示する際の表示の順番やメールで送信するデータの指定などを決定することができます。データの一覧(詳細)を表示する場合には、サマリー画面の「決定」ボタンをクリックします。
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: やりたいこと、なりたいものリスト〜最終目標〜
3.年間目標
「リピート・メーラーのメニュー」の「年間目標」をクリックすると、カテゴリーごとの設定数などが確認できるサマリー画面が表示されます。この画面では、データを表示する際の表示の順番やメールで送信するデータの指定などを決定することができます。データの一覧(詳細)を表示する場合には、サマリー画面の「決定」ボタンをクリックします。
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: 年間目標
4.目標達成に必要なこと〜to do リスト〜
「リピート・メーラーのメニュー」の「目標達成に必要なこと〜to do リスト〜」をクリックすると、カテゴリーごとの設定数などが確認できるサマリー画面が表示されます。この画面では、データを表示する際の表示の順番やメールで送信するデータの指定などを決定することができます。データの一覧(詳細)を表示する場合には、サマリー画面の「決定」ボタンをクリックします。
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: 目標達成に必要なこと〜to do リスト〜
5.ミッション・ステートメント〜日頃から心掛けること・信条〜
「リピート・メーラーのメニュー」の「ミッション・ステートメント〜日頃から心掛けること・信条〜」をクリックすると、カテゴリーごとの設定数などが確認できるサマリー画面が表示されます。この画面では、データを表示する際の表示の順番やメールで送信するデータの指定などを決定することができます。データの一覧(詳細)を表示する場合には、サマリー画面の「決定」ボタンをクリックします。
また、入力したデータを整理できるようにするため、大分類と小分類という項目を設定しています。大分類、小分類を設定する場合には、サマリー画面の「分類の追加・編集・削除」ボタンをクリックします。分類の設定は大分類→小分類の順に設定します。
(ヒント:すでに設定済みの大分類に新たな小分類を追加する場合には、大分類の編集画面より、該当する大分類を選択し、「小分類の追加・編集・削除へ」ボタンをクリックします。)
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: ミッション・ステートメント〜日頃から心掛けること・信条〜
6.印象的なことば・役立つ情報
「リピート・メーラーのメニュー」の「印象的なことば・役立つ情報」をクリックすると、カテゴリーごとの設定数などが確認できるサマリー画面が表示されます。この画面では、データを表示する際の表示の順番やメールで送信するデータの指定などを決定することができます。データの一覧(詳細)を表示する場合には、サマリー画面の「決定」ボタンをクリックします。
また、入力したデータを整理できるようにするため、大分類と小分類という項目を設定しています。大分類、小分類を設定する場合には、サマリー画面の「分類の追加・編集・削除」ボタンをクリックします。分類の設定は大分類→小分類の順に設定します。
(ヒント:すでに設定済みの大分類に新たな小分類を追加する場合には、大分類の編集画面より、該当する大分類を選択し、「小分類の追加・編集・削除へ」ボタンをクリックします。)
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: 印象的なことば・役立つ情報
7.メール送信の管理
「リピート・メーラーのメニュー」の「メール送信の管理」をクリックすると、各メニューのメール送信の設定画面が表示されます。この画面では、定期的にメールが送信されてくるように設定をしたり、今すぐメール送信をしたい場合に利用します。
具体的な処理方法については画面の上部に記載されていますので、そちらを参照のうえ処理を行ってください。
サンプル画面: メール送信の管理
早速「リピート・メーラー」を利用してみましょう。
なお、 「リピート・メーラー」を利用するためには、会員登録する必要がありますので、まだ会員登録をされていない方は、以下から会員の登録を行ってください。
|
|
まだ「リピート・メーラー」の利用に踏み込めない方のために、イメージが湧くようにサンプル画面を用意しました。
|
|
|
▲このページのトップに戻る
|
|